先月末の赤岳で本年の高峰は終了のはずだった。
しかして、年末の連休があり、その気になれば何処かへ行けそうなので、会のメンバー二人と共に計画を練る。
で、当初は昨年末、叶わなかった西穂独標へ赴くこととしていたが、天候が厳しそうなので、急遽変更。
北アルプスと違ってやや内陸部の八ヶ岳なら少しはマシ?先月末、登ってきたばかりなれど、まあ良いか、ってなもんです。
例によって、高速バスで松本へ。
始発で茅野に移動、路線バスにて美濃戸口に。
今回は南沢を辿り赤岳鉱泉へ
今回同道したのは、会でも希少の20代のお兄ちゃんと強靭な40代アルパイン予備軍のメンバー。
本年はテント泊山行が少なく、トレーニングも不足気味の私めは、昨年同時期のように歩を進めることができず、彼らのペースに従っていると赤岳鉱泉に着いた時点でけっこう参ってしまった。
ヘタレやね。
赤岳鉱泉到着
今回はテント泊。
幕営してから、天気ももちそうなので、そのまま赤岳に向かう。
行者小屋に至り、時間的な余裕が微妙だったりし、前回同様文三郎ピストンの行程とする。
私はやはり遅れ気味。
先月に比べ、若干積雪量が多かったり。
文三郎コースの階段前後あたりは、雪質が柔らかでステップが形成されるほどではなく、一歩ずつ足元を固めるように登らねばならず、予想していた以上に時間を要することに。
あと少しで赤岳と阿弥陀岳の分岐ってところで、先行する二人が下りてきます。
キレットと赤岳山頂の分岐まで到達したものの、タイムアウトと判断して戻ってきた、とのこと。
なるほど、適切というか冷静な判断しよるなあ、などと思いつつ悪い冗談を、
「最悪、展望荘に泊まったらいいやん」
と嘯くが黙殺されてしまった。
この先でタイムアウトと判断
ここで撤退の図
赤岳鉱泉に戻り、小宴後早々に寝入る。
今回は、4人用テントに3人の構成。
3人だと定員不足で寒い思いをするかと予想するも、けっこう快適に過ごせましたね。
翌早朝の赤岳鉱泉
夜半降り続いたこともあり、積雪量は増した模様。
雪崩を警戒してというわけでもないが、モチベーションはイマイチ、再度のアタックって感じになれず、下山することに。
アイスキャンディーで遊ぶ人らを眺めつつ下山の途に
下山途上、美濃戸山荘にてアイゼンを外したのだが、美濃戸口まで凍結した路面に足を取られ滑りまくり。
美濃戸口手前で盛大に転んだ際、左太腿を強く打ち、その後2、3日痛みが残ったのだった。
やはり、赤岳は相性がヨロシクないのか・・・。
2012-12-24
2012年最終 またまた赤岳
投稿者 mktsan 時刻: 12/24/2012 0 コメント
登録:
投稿 (Atom)