ラベル DVD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DVD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015-01-02

スター・トレック イントゥ・ダークネス

スター・トレック イントゥ・ダークネス [DVD]スター・トレック イントゥ・ダークネス [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2014-06-25
売り上げランキング : 1016

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

テレビ・シリーズ「スタートレック」(私らの世代からすれば、「宇宙大作戦」なんですが)の前日譚、USSエンタープライズ号クルーの若かりし頃のお話、前作に続く第2弾となりますね。
前作もようできてましたが、こちらも同様の出来。私はトレッキーってわけではありませんが、かなり楽しめました。

敵役のカーンは、テレビ・シリーズが最初で、スタートレックの映画化2作目「スタートレックII カーンの逆襲」に続き三度目の登場です。
ベネディクト・カンバーバッチが演じるのは若かりしカーンということで、本作はカーンの起源を描くってエピソードなわけ。

監督のJ.J.エイブラムスは、スター・ウォーズの新作の監督に抜擢されてますから、新たなジェダイの騎士の冒険譚もかなりに期待できるのではなかろうか。

2014-12-22

裏切りのサーカス

裏切りのサーカス スペシャル・プライス [DVD]裏切りのサーカス スペシャル・プライス [DVD]

Happinet(SB)(D) 2014-12-02
売り上げランキング : 952

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

いつの間にか廉価になってたんでAmazonにオーダーして入手する。

言わずもがなやけど、ル・カレの「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」を完全完璧映画化したもの。
先ずは、吹替えで鑑賞してみたけど面白さは変わることなし。

諜報戦を題材にした映画ではあるものの、アクションシーンは全くなく、様々な証言を収集しつつ調査をすすめ諜報部に巣食うモグラを炙りだすお話は、 ル・カレの原作を嗜んでなければ、とてつもなく退屈で辛気くさい印象を抱いてしまうかも。
まあ、一般受けはせえへんやろうねぇ、そんな映画です。

ピーター・ギラム役のベネディクト・カンバーバッチって、けっこう旬な俳優さんみたい。
一緒に入手した「スター・トレック イントゥ・ダークネス」でもクレジットされてます。

2014-08-16

スーパーフライ / ゴードン・パークス・Jr監督

スーパーフライ 特別版 [DVD]スーパーフライ 特別版 [DVD]
フィリップ・フィンティ

ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-11-06
売り上げランキング : 51467

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

1970年代初頭のブラック・シネマ群の一作。
舞台はNYのハーレム、コカインの元締である主人公が、一稼ぎして悪徳の裏社会から抜けだそうとするお話です。
監督は「黒いジャガー」のゴードン・パークスの息子なんだと。
黒いジャガーの一作目同様、金のかかっていない安そうな映画なのである。

コカインの売人から足を洗い生き直そうとする主人公が、四苦八苦する姿にはヒーロー像は見いだせないものの、ワルながらもその向上しようとする心情に絆されてしまってね、この映画は私のお気に入りです。

全編に流れるカーティス・メイフィールドのソウル・ミュージックがこれまたイカしてます。

2014-08-15

チャイナ・シンドローム / ジェームズ・ブリッジス監督

本日も引き続き、硬派なやつを。

チャイナ・シンドローム コレクターズ・エディション [DVD]チャイナ・シンドローム コレクターズ・エディション [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2010-09-22
売り上げランキング : 39174

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これは面白い。

最初にこれを見た時や高村薫の「神の火」を読了した折は、原発についてイマイチ理解に欠けていたように思う。

悲しいかな、今の日本人が見れば、描写される原発事故については、件の事故で知識がついている分、わかりやすかったりするのでは。

無くて済むならね、その方がイイに決まってる。

2014-08-14

電撃フリント/GO!GO作戦

3枚目はこれ。

電撃フリント/GO!GO作戦 [DVD]電撃フリント/GO!GO作戦 [DVD]
ハル・フィンバーグ

20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント 2005-06-24
売り上げランキング : 131838

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

途中で寝てしまった。
昔、テレビでよくやってました。
今見てしまうと、このアホらしさ加減は正視に耐えられないレベルにありまする。

マラソン マン / ジョン・シュレジンジャー監督

次はこれ。ジョン・シュレジンジャー監督のやつ。

マラソン マン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]マラソン マン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
ウィリアム・ゴールドマン

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2010-10-07
売り上げランキング : 15263

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

最初はしんどいんですが、中盤からのスリリングな展開には観せられます。

ローレンス・オリヴィエが凄い。
ここではナチの残党役ですが、「ブラジルから来た少年」では、ホロコーストを生き延びた老ユダヤ人のナチハンターをやってましたなあ。

パララックス・ビュー / アラン・J・パクラ監督

最初はこれ。

パララックス・ビュー [DVD]パララックス・ビュー [DVD]

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2010-05-28
売り上げランキング : 98261

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アラン・J・パクラはこの映画の後に「大統領の陰謀」を撮ったんやね。

2014-01-12

パシフィック・リム

パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]パシフィック・リム ブルーレイ&DVDセット (3枚組)(初回限定生産) [Blu-ray]

ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-12-11
売り上げランキング : 27

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

映画館で見たのは昨年の夏場だったでしょうか・・・、絵作りが凄くってですねえ・・・トコトン見せつけてくれます。
あくまで一映画ファンとしての私感ですが This is Hollywood って感じ、年甲斐もなくとてつもなく面白かったなあと。

それでも、廉価版が出てから購入しようとしてましたものの、土曜日にAmazonでポチッとやってしまった。

こういうのは日の本の国ならではの御家芸だったはずやけど、とても追いつけないとこまで行ってしまってますねえ。

2013-10-19

刑事マルティン・ベック 笑う警官 / マイ・シューヴァル、ペール・ヴァールー

刑事マルティン・ベック  笑う警官 (角川文庫)刑事マルティン・ベック 笑う警官 (角川文庫)
マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー 柳沢 由実子

角川書店 2013-09-25
売り上げランキング : 1281

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アレレ新装版で復刻?すぐさま手に取ってみる。
なんと新訳ですか。
それもスウェーデン語から直接訳したのだと。
堪らず購入し、帰宅車中で直ぐ様ページを繰る。
ウン十年ぶりの再読となったが、やはり面白い。
久方ぶり読書の楽しみを満喫することに。

マルティン・ベック・シリーズ10作の残り9作も順次新訳で出版されるらしい。
これは楽しみだ。
「笑う警官」はシリーズ4作目なのだけど、もっとも知名度が高いことから最初の訳出となったとある。
以降は当時の出版順で訳出とあり、次作は1作目「ロセアンナ」。
因みに以前の版のタイトルは「ロゼアンナ」でした。

マシンガン・パニック/笑う警官 [DVD]マシンガン・パニック/笑う警官 [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2010-04-23
売り上げランキング : 7812

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

読了した後、ハリウッドで映画化されたDVDを久方ぶりに取り出して鑑賞してみた。
設定を当時のアメリカに置き換えてますから、まあ、全く別もの。
とはいえ、監督がスチューワート・ローゼンバーグで、マルティン・ベック役にあたるのがウォルター・マッソー、その相棒がブルース・ダーン、ルイス・ゴセット・Jrなんかも出てまして、俳優陣は曲者揃いで見応え十分。
映画としては良うできてて、とても面白いんですけどね。

公開時の邦題は単に「マシンガン・パニック」でした。
当時、パニック映画ってのが流行ってましたから、無理からにかようなタイトル付けとなったのでしょう。

2013-10-05

Shaft / Isaac Hayes

Shaft (Dlx)Shaft (Dlx)
David Arnold

Stax 2009-10-29
売り上げランキング : 33401

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

で、Magnum Forceと併せてもう1枚。
映画音楽史上、最強、カッチョイイテーマの最右翼といえば、アイザック・ヘイズによるソウル・ミュージック、もち「黒いジャガー」のシャフトのテーマとなりましょう。

黒いジャガー [DVD]黒いジャガー [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ 2007-03-09
売り上げランキング : 203152

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
シリーズ1作目は、B級、いやC級と呼ぶに相応しいとてつもなく他愛ない内容、なれど個人的にはこれが一番のお気に入り。

黒いジャガー/シャフト旋風 [DVD]黒いジャガー/シャフト旋風 [DVD]
アーネスト・タイディマン

ワーナー・ホーム・ビデオ 2007-03-09
売り上げランキング : 208805

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
2作目は前作に比べてちょいパワーアップ。
シャフトのテーマに始まり、シャフトのテーマに終わる快感はそのまま。

黒いジャガー/アフリカ作戦 [DVD]黒いジャガー/アフリカ作戦 [DVD]
スターリング・シリファント

ワーナー・ホーム・ビデオ 2007-03-09
売り上げランキング : 198204

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
廉価DVDばかりでシリーズ3作が揃った時は嬉しかったなあ。
この後、シャフトのテーマはそのままでテレビシリーズにもなってました。

そういえば、サミュエル・L・ジャクソンでリメイクした「シャフト」はとても残念な映画だった。
リチャード・ラウンドトゥリーがアンクル・ジョン・シャフトとして登場してたのはご愛嬌やったけどね。

カーティス・メイフィールドによるテーマが素敵な「スーパー・フライ」も併せて入手しとくべきでした。

Magnum Force / Lalo Schifrin

Magnum ForceMagnum Force
Lalo Schifrin

Aleph Records 2005-07-11
売り上げランキング : 33336

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ジャケットに写るのはクリント・イーストウッド、我らがハリー・キャラハン刑事。
邦題は誰もが知っている(いや、若い世代は知らんかもですなあ)「ダーティーハリー2」、そのサントラCDです。
タイトルのMagnum Forceは、キャラハン刑事の手にあるスミス&ウェッソン44マグナム拳銃のこと。

この映画を見たのは中学生くらいだったか。
当時、三宮駅前の新聞会館にあった所謂二番館(そういえば、昨今は二番館なんていって通じるのかしら)のスカイシネマにて。なんと、スティーブ・マックイーンの「ブリット」との2本立てだったりした。

実はこのラロ・シフリンの手になるタイトルチューンは相当にイカシテルんです。
ガキの頃ですから、初見の折は映画の内容を消化することで手一杯、とても音楽にまで気が回らなかったはず。
後に友人から借りた最新映画音楽集みたいなLPレコードにダーティハリー2のテーマみたいな感じで収録されていたのを聴くことがあり、その曲想のかっこ良さに開眼した次第。
とはいえ、サントラではなかったんですけどね。

当時、「ダーティーハリー2」のサントラっていうのは発売されておらず、私らみたいなファンの声が集まったのか、正式にリリースされたのはずっと後年のこと。
しかも、「ダーティーハリー2」単独ではなく、ダーティハリー・シリーズのトラック集みたいな編集盤だったと記憶する。

ラロ・シフリンといえば、もともとはジャズ畑の人。
映画「ミッション・インポッシブル」(テレビ版の「スパイ大作戦」)のテーマは老若男女を問わず誰でも知ってるでしょう。
「燃えよドラゴン」や「ブリット(ちょっとマイナーかな)」にダーティハリー・シリーズを含めたあたりが代表作となりましょうか。
いずれのタイトルチューンもJazzフレイバーたっぷりな曲想でカッチョイイことこの上なし。

この度、何故か急に思いつき、Amazonで同CDを検索、入手した次第。

ダーティハリー2 [DVD]ダーティハリー2 [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-04-21
売り上げランキング : 36870

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

もちろんDVDは持っているんですけどね。
今時はDVDやブルーレイでお気に入りの映画を手軽に、それも廉価で入手できますから、サウンドトラック盤の有難味なんていかほどのものか。
などと言いつつ、「パシフィック・リム」のサントラ入手も思案していたり。

2013-06-15

死霊伝説 セーラムズ・ロット

死霊伝説 セーラムズ・ロット [DVD]死霊伝説 セーラムズ・ロット [DVD]
スティーブン・キング

ワーナー・ホーム・ビデオ 2005-08-05
売り上げランキング : 47455

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

購入したものの、長く封も切らず放置していたもの。
何の拍子か暇にあかせて、この度鑑賞の運びに。
スティーブン・キングの原作を2004年に再映像化したもの、思ったよりよくできていて、それなり楽しめましたね。
ベン・ミアーズ役は「ホワイト・ハウス」のサム・シーボーンことロブ・ロウ。

死霊伝説 完全版 [DVD]死霊伝説 完全版 [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-06-26
売り上げランキング : 11109

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

原作は読了したものの、1979年当時、向こうでテレビドラマされたものは見る機会もなし。
日本では「死霊伝説」のタイトルで映画として公開されていまして、監督はトビー・フーパーで、ベン・ミアーズ役はデヴィッド・ソウルでしたね。
日本公開時の映画版は大幅カットされ、1時間半ほどだったか。
それほどのものではありませんが、中々見る機会に恵まれず、暇な学生の頃、かかっている映画館を見つけて鑑賞。
わざわざ布施の2番館まで赴いたのでした。
こちらのDVDはほぼノーカットの3時間版、初めて見た折は、大袈裟やけど溜飲が下がる思いでした。

呪われた町 (上) (集英社文庫)呪われた町 (上) (集英社文庫)
スティーヴン・キング 永井 淳

集英社 2011-11-18
売り上げランキング : 85784

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

原作はこれ。
ずっと絶版だったのが、数年前、復刻になってました。
スティーブン・キングはこれが一番好きかも。
「屍鬼」という小説が一時流行ってましたが、キングの「呪われた町」を既読の身であれば、日本に置き換えた焼き直しというか◯作としか思えず、大いに辟易、途中で投げ出したのだったなあ。

2013-01-18

サブウェイ・パニック+暴走機関車

サブウェイ・パニック+暴走機関車 (初回生産限定) [DVD]サブウェイ・パニック+暴走機関車 (初回生産限定) [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2012-12-19
売り上げランキング : 2316

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

先のHMV店頭にて「モト・グロッソ・フェイオ」を手にしてご満悦、他にめぼしいものはなかろうかと、同時に発売されていたBNLAのディスクに目を走らせるも、食指が動かない。

ならば、毎度のことながら、DVDの方もチェックしておくかと、そちらに移動。
はたまた、「オッ!」と声を挙げてしまった。
サブウェイ・パニックと暴走機関車のカップリング、しかも廉価のDVDが発売されていた。
この時期の、同ジャンルの映画って秀作が多い。

少し前、トニー・スコット監督が、デンゼル・ワシントンとジョン・トラボルタ主演でリメイクしていたのが、「サブウェイ123」。

サブウェイ123 激突 コレクターズエディション [DVD]サブウェイ123 激突 コレクターズエディション [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2010-09-03
売り上げランキング : 39685

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

劇場では見逃したものの、後に廉価DVDを入手して鑑賞する。
監督がトニー・スコットなので、実際、面白くないわけはないのだが、前作には及ばないのである。

「サブウェイ・パニック」はウォルター・マッソーに敵役がロバート・ショー、うーむぅ、やはり無理からぬこと。
というか、同ストーリーの時代背景は1970年台にこそよりマッチするってのが実際の印象。
早川文庫で出てたジョン・ゴーディの原作も面白かったもんね。

「暴走機関車」というのは、昔、日曜洋画劇場で見たことがある。
へえー、ジョン・ボイトが出てましたか、当時はようわからんかった。
ジョン・ボイトといえば、我々の年代にとっても「真夜中のカーボーイ」となりますね。
ラストでダスティン・ホフマンが・・・、とても切ない想いを抱いたものだった。

ジョン・ボイトって、最近もいろんな映画に出ていて、よく見かけますなあ。
「ミッション・インポッシブル」のフェルプス君演ってたりして、あれは笑ってしまった。
年いってるようやけど、元気そう。

2009-12-12

劔岳 点の記 メモリアル・エディション

劔岳 点の記 メモリアル・エディション [DVD]劔岳 点の記 メモリアル・エディション [DVD]

ポニーキャニオン 2009-12-11
売り上げランキング : 112
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


amazonでは、発売前数ヶ月時点ですでにプライスOFFの幅がけっこう大きく、この値なら購入しておこうとなった。
しかしながら、リアル店舗ではそうはいかないでしょうから実際しんどいんやろうねえ。ちょいと考えさせられます。

基本的には、ロングテイルもの以外は身近の店舗で調達と考えているものの、特段に安価であったりするとそんな法則も上の空、ポチッとワンクリックしてしまいますわね。
いやまあ、本編とは全く関係のないお話で。

2007-09-27

「極大射程」じゃない「シューター」か

まあ、映画化の善し悪しはあるもので、先に原作を読み、それが面白かったりすると、必然作品に対する思い入れが強くなり、たいていの場合げんなりとなってしまうもの。それでも、昨今であれば、ラドラムのジェイソン・ボーンものなど、敢えて原作と乖離したオリジナルなストーリーを構築し、反って見応えある作品になっていたりすることもありますから一括りにするわけにもいかない。
原作が超弩級の面白本「極大射程」なのですからね、どんな風になっているのかとやはり期待大。映像版のボブ・リー・スワガーは如何に?

ザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディションザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディション
マーク・ウォールバーグ. マイケル・ペーニャ.ダニー・グローバー.ケイト・マーラ.イライアス・コティーズ.イライアス・コティーズ.ローナ・ミトラ.ネッド・ビーティ アントワーン・フークア

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2007-09-21
売り上げランキング : 60

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

やはり、そのままというわけにはまいりませんね。原作のモチーフをそれなりに活かし、よう出来ているとは思うし、それなりに面白かった。映画館で見てもよかったかな。
お山の上からの大殺戮ショットはねえ、ぜひ映像化して欲しかった。

極大射程〈上巻〉 (新潮文庫)極大射程〈上巻〉 (新潮文庫)
スティーヴン ハンター Stephen Hunter 佐藤 和彦

新潮社 1998-12
売り上げランキング : 13840

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007-09-09

ニック・オブ・タイム

ジョン・バダム監督によるサスペンスの小品、個人的にはお気に入りの一編、DVDになっているとは知らなかった。
地味な内容の映画ですから、単独で上映するにはしんどいところがあったのでしょうか。当時福岡にいまして、中州にあった映画館でピーター・ハイアムズ監督の「サドンデス」との併映で鑑賞したのだったと記憶しています。
当時は両監督ともアクション映画に定評がありましたが、最近ではとんと名前が聞かれなくなりましたね。

ニック・オブ・タイムニック・オブ・タイム
ジョニー・デップ クリストファー・ウォーケン チャールズ・S・ダットン

Paramount Home Entertainment(Japan)Limited(CIC)(D) 2007-08-24
売り上げランキング : 4146

Amazonで詳しく見る
by G-Tools