2009-12-27

年末の金剛山登山

そろそろ大阪府の最高峰へも、と早起きして金剛山に赴く。
本日も曇り空、寒さも半端やありません。もっとも、昼からは晴れてくるらしいけれど。

JRで新今宮駅へ、南海高野線急行に乗換えて河内長野駅まで。
駅前より金剛山ロープウェイ前行き南海バスに乗り終点で下車。

途中の登山口からの正調コースだと、御丁寧にも頂上まで階段状の道が整備されていて登山としての面白みに欠けるらしい。
ならば、カトラ谷というのを遡るというのが良さそうだけど、このコースは沢溯行となるので冬季は凍結することもあるらしくこれまた×。



さるガイド本の意外に知られていないと紹介されているコースがあり。
金剛山ロープウェイ乗場手前のゲートから林道を登り、久留野峠まで出てそこから稜線を往くのだと。



中途まで沢沿いの林道をしばらく進むと久留野峠に。ここからはダイヤモンドトレイルという自然歩道を金剛山頂上まで辿りゆくよう。
案内板の表示に従って左の道へ。



少し進むと、眺望が開けてくるところがあり。
いつもながら尾根歩きは気持ちよいものだ。



所々、雪が残る道を歩み往きます。



道なりに進んで行くとやがて様々な施設が連なるピクニック広場に。



金剛山へ向かう道の途中に展望台があったので、ここに立ち寄り小休止をば。



曇天なので、どちらの方向に目を向けてもさっぱり展望がききません。
進行方向にある手前が湧出岳でその先にあるのが金剛山なのだと。

表示に従って脇道を進み湧出岳の一等三角点へまわり道の後、ダイヤモンドトレイルに合流。
このあたりは特に道が凍りついて、行き交う方々の多くが軽アイゼンを着けているよう。
もちろんのこと、持ってきてはいるが、道の端を歩いたりして取り出すこともなく済ませたのであった。



道すがらの葛城神社、転法輪寺にそれぞれ参拝。
来年もあちこちの山に登れますように、その他諸々を祈願して合掌をば。



頂上に着くも、曇天はそのまま、眺望は臨めません。まあ、仕方ない。またの機会に。



で、復路は面白みのないという階段状の道を下り往きます。
まあ、ホントになんといいますかなんですわねえ・・・。
次の機会があれば、カトラ谷のコースを登り、本日の往路を下ることとしましょう。

下り始めた頃より陽が差してきまして、樹々の間に陽光が降り注ぎ、いかにも日だまりハイクって感じに。ああ、残念。

0 件のコメント:

コメントを投稿