雪山教室実践も3回目となり、今回は雪山山中にてテント泊で一夜を過ごす予定。
出立は前回同様JR比良駅から。この度は武奈ヶ岳をば目指す。
とはいえ、ここのところの冬場らしからぬ陽気でどうも雪は望めぬよう。
幕営地の八雲ヶ原であたりまでは雪が残っていたものの、本日の行程の大半はさしずめ春山の雰囲気、ぽっかぽか。
北比良峠のあたりまで登ってきますと景観も開けてきます。
昨年のGWにここを通った時は曇りがちの天候で、琵琶湖もこんな風には眺めやれなかったなあ。
北比良峠あたりからは雪もチラホラ見受けられるようになってきまして、八雲ヶ原ではそこそこ残っとりますね。
八雲ヶ原にてテントを設営。やはり雪のない地面を選定してしまいます。
この後、ビーコンの操作を学び、本日はほぼ終了。
シュラフカバーを持っていなかったので、今回新たに購入。ゴアのやつにしてまたもやそれなりの出費となった。
6人用テントに5人で利用。なるほど頭と足の位置を交互にして寝るのか。
夜半より雨が降り始め、テントを打つ。
雨のままならもう登頂せず撤退するかとしていたが、明るくなり始める頃には雪となっていた。
雪山教室ですからねぇ、武奈ヶ岳山頂を目指すしかないでしょう。
早朝の八雲ヶ原湿原、今日のところは陽が射してくることはなさそう、曇ってどんよりしていているけれど、それがかえって幽玄な風情を醸し出す。オオッ、なかなかエエやないですか。
雪山は別物なのだと、ずっとそう考えていたこともあり、この時期の武奈ヶ岳に登頂を果たせるとは想像だにしていなかった。嬉し。
何はともあれ、今回の雪山教室、とてもとても面白かった。
さて、これでどこでも行ける…ってわけではない。様々に学んだ後では、悲しいかなそこのところはよくわかる。
しかして、簡単にはいかないが、全く無理でもないのだと。願わくば体力つけてね、ぼちぼちレベルアップできれば。
2010-02-28
雪山教室 実技講座3 武奈ヶ岳
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿