2009-05-31

氷ノ山にて

元はといえば、対メタボの一環として、昨夏、最寄りの甲山歩きから始めた山への道行きでありました。
この夏は、あちらこちらへと目論むこともあり、まずは、その前に我が兵庫県の最高峰はおさえておかねばと但馬の国の氷ノ山を目指します。

阪神間から公共の交通機関を利用しての氷ノ山登山は、日帰りは難しい。
宿泊することを考えるも、どうやら車を利用した方が安くあがりそう。ということで、昨日はダイエー甲子園店に赴き、即日発行のECTカードを作成し、レンタカーを借りてきて、早朝の出立に備えて早々に就寝。気がかりなのは天候のみ。

早朝5時頃から走り始めるも、雨足はなおも不安定。道中は降ったりやんだり。どうしたもんやら、土砂降りの状態なら引き返すしかないか。



午前7時半過ぎ、登山口のある福定親水公園に到達する頃、やはり日頃の行いでしょうか?この日も晴れ間がみえてきましたね。

登山届の書面とポストがありましたので、所定の項目を記載し、提出してみました。そういえば、登山届の提出なんて初めてのことであります。



8時前頃より歩き始める。
キャンプ場を通り、表示に従って進めば、しばらくはつづら折りの登りが続きます。
昨日来の雨のせいで、道はぬかるんでいて歩きにくいかも。



やがて平坦な道に至り、地蔵堂が見えてきます。



地蔵堂の前を過ぎ、樹林の中を更に登っていきます。



そうこうするうちに、地図を確認すれば頂上までの中間地点となりましょうか、氷ノ山越に到着。ここで一休み。
このあたりより何やら靄ってきまして、少々不安な心持ちになったり。



左右にはブナの原生林が。靄る感じは更に増していくよう。



こんなところも登っていきます。更に白んでいくような・・・。



はたまた白んでいくか・・・、この様ではよもや眺望は臨めぬか。



仙谷口に到達。ベンチに座り、ここでも少し休憩をば。



頂上間近?
靄の切れ目から見える山並みには瞬時にして感激。気力も一気に回復。



あれれ、もしかしてあそこが頂上?



頂上でした(1509.6m)。
登りの所要時間は登山口より約2時間半ほどとなった。



ガイド本を読んだり、友人に聞かされていた話からもっと過酷な山行になるものと覚悟していただけに、実際はさほどでもなく拍子抜けの感が。脚力も体力も、気力までもまだまだいけますぞい。

持参したおにぎりをパクつき、早めの昼食を。
岡山、鳥取方面の雲が動き、そちらの眺望が臨めぬものかと小一時間ほど待ってみるも、あきらめる。またの機会ということで、下山の途に。



こちらが神大ヒュッテだとか。



ドウダンツツジが良い感じだったので、小休止して眺めやります。
こういう写真は難しいですね。

途中、泥道で派手に転んでしまい私とザックのお尻は泥だらけ。上着の替えは用意しているが、パンツの替えはない。本日の行程はずっと泥道、よく見れば登山パンツの裾は泥だらけ。なるほど、こういう山歩きではスパッツが不可欠なわけか。購入しとかねば。



東尾根避難小屋を経て、東尾根登山口に降り立つ。
頂上あたりを見やり、雲がかかったように靄っているのを眺めながら、福定親水公園の方向に足をはこびます。
登山届けを投函するポストに、登山届けと対になった書面に下山時刻を記載して投函。本日の山行はこれにて終了。

当面の目標であった氷ノ山だが、昨日までの天候をおもえば、本日の山行は上出来。面白かった。

八鹿にて天女の湯を浴び人心地をつくも、中国自動車道での渋滞でげんなり。
帰宅途上、泥だらけの登山パンツが少々みっともなかったかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿