2014-12-29

アルピニズムと死 僕が登り続けてこられた理由 / 山野井 泰史

アルピニズムと死  僕が登り続けてこられた理由  YS001 (ヤマケイ新書)アルピニズムと死 僕が登り続けてこられた理由 YS001 (ヤマケイ新書)
山野井 泰史

山と渓谷社 2014-10-24
売り上げランキング : 2515

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

アルピニズムって言葉、その響きはとても格好よく、何気に惹かれるものがあり。

山を始めてよりは折に触れ、幾度か検索の対象としてその意味するところを探りつつ、その都度、自らにはとてつもなく無縁の事柄であるとの認識を深めるばかり。 本書を読了してよりは、そんな印象を尚更新たにする。

少なくとも日々のたずきを成立させるべく、そのための職に就く者であれば、おいそれと口の端に上る用語ではあり得ないのでは。 私個人のあくまでも独善的な解釈でありますが。山野井さんであればこそ、語るに足る高尚な言の葉でありましょう。

登山ブームは「楽しむだけ」の登山者を生んだ。
ネット上には無数の「山」があふれ、
メディアはごぞって気楽な山を紹介する。
”同書より引用”

同書で綴られる数多の困難な山行より導き出されるもしくは語られる教訓(?)は私ら「楽しむだけ」の登山者には、あまりにもかけ離れた世界、そんな風に思われる。そこはやはり山野井さんならでは。
もちろん、読み物としてはけっこう読ませますし悪くありません。

実際、上に引用した続きがこれまた格好よく、著者の面目躍如な感じがあり更に引用したいところなれど、ある意味、同書のタイトルに起因するというか、ネタバレ的なとこがあるのでやめときましょう。

この5月のGW、その日の16時頃やっとこさ槍ヶ岳山荘に辿り着き、泊まりの手続きを済ませた私は、はてさてこれより本峰に登っておくべきかと小屋の前で思案していた。その折、ナント著者が目の前にいらっしゃったのでした。
同じく小屋の前にいた知り合いの方だったのでしょう、自ら「山野井です」って語られているのを聞きつけたってことなんですが、 真っ黒な顔をされていましてね、北鎌をやってこられたとのことでした。

自らはアルパインな山とは無縁ではあるものの、一ファンとしてはこれからも山野井さんの胸躍らせられる活躍に期待するわけであります。

2014-12-28

登り納めは比良の蓬莱山



本年の登り納めは、会友と一緒に比良の蓬莱山へ。
平バス停近くの登山口から入山して、琵琶湖を眼下に眺めながら権現山~ホッケ山~小女郎峠~蓬莱山~打身山までの稜線を歩き、ロープウェイには乗らないで、クロトノハゲを経由してJR志賀駅へ下山。

JR大阪駅近辺の居酒屋で反省会ならぬ打上げをもって、本年最後の山行は無事終了。
お疲れ様でした。

2014-12-22

裏切りのサーカス

裏切りのサーカス スペシャル・プライス [DVD]裏切りのサーカス スペシャル・プライス [DVD]

Happinet(SB)(D) 2014-12-02
売り上げランキング : 952

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

いつの間にか廉価になってたんでAmazonにオーダーして入手する。

言わずもがなやけど、ル・カレの「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」を完全完璧映画化したもの。
先ずは、吹替えで鑑賞してみたけど面白さは変わることなし。

諜報戦を題材にした映画ではあるものの、アクションシーンは全くなく、様々な証言を収集しつつ調査をすすめ諜報部に巣食うモグラを炙りだすお話は、 ル・カレの原作を嗜んでなければ、とてつもなく退屈で辛気くさい印象を抱いてしまうかも。
まあ、一般受けはせえへんやろうねぇ、そんな映画です。

ピーター・ギラム役のベネディクト・カンバーバッチって、けっこう旬な俳優さんみたい。
一緒に入手した「スター・トレック イントゥ・ダークネス」でもクレジットされてます。

2014-12-13

No Man's Land / Enrico Pieranunzi

No Man's LandNo Man's Land
Enrico Pieranunzi

Soul Note 1998-06-09
売り上げランキング : 435746

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

久方ぶりにこんなのを鳴らしつつ、片付けや明日の準備をしたり。

実際、ながらで聴くにはおしい内容、出来はとてもよろしいのでついつい音の方へ引きこまれて、手が止まってしまう。

エンリコ・ピエラヌンツィなんて、気分によってはスンナリ聴き入ることができなかったり。
Downな折は直ぐ様内省の渕に誘われ、Discをとりだすこともしばしばやけど本日は平常心。
贔屓のマーク・ジョンソンがサポートするピアノ・トリオなもんで、その繊細な音世界を楽しめた。

伊のSoulNoteレーベルにより、1989年に録音されたDiscでした。

2014-11-23

11月後半の赤岳

22、23日で八ヶ岳へ赴き、赤岳に登ってきました。
年初に続き赤岳は本年2回目。


初日は赤岳鉱泉まで。
当初、硫黄岳へ登ることも考えてましたが、時間的に中途半端。
テントを張ってしまうと、とてもその気になれず、小屋にて懇親会というかプチ飲み会を。


23日 赤岳山頂



実は2年前の同時期のような雪を期待して計画した山行でした。
(プレ)積雪期の赤岳へ

しかして、一度冠雪したもののその後幾日か晴れの日が続き、雪は溶けてしまったよう。

天候には恵まれ、眺望もバッチリやったし。
案外スラっと登れてしまい、それなり面白かったから良しとしませう。

山行記録はこちらに。
赤岳

2014-11-20

ロセアンナ / マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー

刑事マルティン・ベックロセアンナ (角川文庫)刑事マルティン・ベックロセアンナ (角川文庫)
マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー 柳沢 由実子

KADOKAWA/角川書店 2014-09-25
売り上げランキング : 22957

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

刑事マルティン・ベックシリーズ第一作目の新訳です。

本国スウェーデンで出版されたのが1965年なのだと。
私が先の訳出本「ロゼアンナ」に始まる、いや、最初に読んだのはやはり「笑う警官」だったかな、マルティン・ベックシリーズを楽しんだのは1980年台後半の頃からだったかかな。
20数年ぶりに読み返してみても、少しも色褪せた感はなく、存分に楽しめてしまった。
当世の警察小説の原点(和物は特に)であることの認識を新たにする次第。
面白し。

あと8作楽しめるはず。
次が待ち遠しい。

2014-11-03

大岩ヶ岳で読図と歩荷

天気が持ち直したこともあり、らしくないけど読図目的で大岩ヶ岳に赴く。
ついでに20kgほど担いでおきました。


千刈貯水場から山域に入場。


大岩岳


低山ながら山頂からの眺望はよろしいです。



いい気分転換になりました。

2014-11-02

誰よりも狙われた男 / ジョン・ル・カレ

誰よりも狙われた男 (ハヤカワ文庫NV)誰よりも狙われた男 (ハヤカワ文庫NV)
ジョン・ル・カレ 加賀山 卓朗

早川書房 2014-09-10
売り上げランキング : 4260

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

不覚だった。ル・カレの翻訳が出ていたとは。

本書が訳出されたのは昨年らしい。
文庫化のインターバルが短かすぎるのは、映画化され本邦での公開にあわせるとの事情かな。
単行本だと、お財布事情よりも、手軽に持ち歩き難いのがネック、手を出しにくいんである。
何はともあれ、文庫サイズでル・カレ作品が提供されるのは有難いことこの上なし。

9.11テロ以降、それぞれのお国事情はありながらも、欧米のイスラム急進派へ対抗する姿勢は緩むことはなさそう。
加えて、昨今のイスラム国を巡る非道なあり様を知るにつけ、日の本の国の市井人なりに仄かな危機感を抱きつつ、本書を紐解いたわけ。

自らの意思に関わりなく、諜報活動の駒となるべく取り込まれていく登場人物らの姿が労しい。
国家の中枢を司る公的機関、いや諜報機関であればこそ?人権に関わる事柄には厳格すぎるはずの欧米諸国であれ、裏腹に”テロとの戦い”が錦の御旗となれば正邪の区別は蔑ろ、かような行動規範が凄まじく描出されている。
いやまあ、とにかく読まされる。
尚且つとことん面白い。

巻末の解説によれば、ル・カレってもう80歳を越えているのだと。
未だ衰えることなく、混沌の国際情勢を踏まえ、知と眩惑に満ちたロマンを紡ぎだしてしまう御大の力量に今更ながら感服する次第。

さて、読み終えたんで映画を観に行きますか。

2014-11-01

How My Heart Sings! / Bill Evans

How My Heart Sings!How My Heart Sings!
Bill Evans

Ojc 1989-02-24
売り上げランキング : 21787

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

先の2枚にがっくりし、やるせない気分でこんなのを鳴らしてみますと、もやもや感は瞬時にして吹っ切れてしまうから不思議なもんです。

決して季節の変わり目や雨模様の折に合うってわけではありませんけど、こういうのは何時であれしっくりきます。
ビル・エヴァンスは偉大やね。

バースデイ・コンサート/ ジャコ・パストリアス

バースデイ・コンサート <FUSION 1000>バースデイ・コンサート
ジャコ・パストリアス

ワーナーミュージック・ジャパン 2014-06-24
売り上げランキング : 37260

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こういうのが目についたので、おお懐かしいと、ピアノ・デュオと一緒に購入。

ウェザー・リポートのメンバーとして来日した折、大阪厚生年金会館のステージを飛び跳ねていたジャコはその挙措に違わず音の方もイカしてた。
熱心ではなかったものの、以降のソロになってからの音も、それなりに追っかけておりましたね。
で、本日プレーヤーで再生してみるんですけど、・・・どうもあきません。

当時はジャコのこのあたりのもよう聴いてたんやけど、今現在はどうしたことかしっくりきませんですねえ。

マイルスなんかは、何時のものであれ、未だオールOK。
帰宅時にiPhoneで鳴らしてたりし、気分の有り様にかかわらず、飽きることなく聴き入ってるのに・・・。

2014-10-26

イン・コンサート / ハービー・ハンコック&チック・コリア

イン・コンサートイン・コンサート
ハービー・ハンコック&チック・コリア

SMJ 2014-10-21
売り上げランキング : 15459

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

CDでも所有していたはずなれど、長く目にしていない。
手元にあるのか否か、というか聴きたいとの思いに駆られることがなかったんでしょうなあ、こんなのはほとんど忘れていた。

例のソニーの廉価版CDにてこの10月分でリリースされるよう、そんな報に古い音の記憶が蘇った次第、 ならば入手しておくかと。

2枚組のレコードでしたが、当時はよく聴いてました。
針を下ろしていたのはもっぱら2枚目のB面、チックのLa Fiestaばっかり。
そうそう、ハービーのV.S.O.P.とセットで演ってた万博記念公園のLIVE UNDER THE SKYなんかも聴きに行きましたね。

あの頃はそれなり感動していたはず。
で、この度、新たに聴き直してみるも、何故かときめかない。
少しも面白みを感じることができないのは、ちょいと悲しい。

マイルス・スクール(今時はこんな風には言わんのかな)出身の両雄、ハービー・ハンコックとチック・コリアだと、私の贔屓はハービーの方。
ハービー・ハンコックの場合、アコースティックものエレキもののどちらも受け入れられるけど、チックのエレキものはちょっと堪忍。

2014-10-13

甲斐駒ヶ岳の好展望三昧 甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰


栗沢山山頂から。

10月連休は、甲府行高速バス便が取れたので南アルプスへ。
今回は甲斐駒と早川尾根を歩くこととした。


仙水小屋のテン場で幕営。
樹々越しですが、こちらでも小仙丈が見えています。


初日の仙水峠。
こちらから先ずは甲斐駒ヶ岳に登ります。


仙水峠からの摩利支天と甲斐駒。
摩利支天がド迫力です。


甲斐駒ヶ岳 駒津峰より。

この先、直登コースにて山頂へ。


山頂に到達。




翌12日は北岳手前の稜線を往く予定。

12日早朝、昨日同様仙水峠まで赴き、昨日とは逆方向の尾根筋に歩を進めます。


栗沢山にて。
正しく甲斐駒ヶ岳の展望台でした。


アサヨ峰
台風のこともあるので、早川尾根の縦走はここまで。
仙水小屋のテン場に戻り、北沢峠から伊那経由で帰阪しました。

山行記録はこちらに。
甲斐駒ヶ岳とアサヨ峰

2014-09-28

大峯の稲村ヶ岳

末の土日で計画して いた北アルプス行を仕事の都合で断念。
代替え案として、昨年の晩秋に八経ヶ岳行を誘っていただいた会友さんのお導きにより、日帰りで奈良大峰の稲村ヶ岳へ。


母公堂
この側にある登山口からスタート。
なんと読むのかわからず検索してみると、大峰の女人禁制の起源はこの場所にまつわるよう。
この地の女人禁制は女性差別的な意味合いではなく、役行者が母を思う心に由来するとの解釈に納得。


大峰の山は概して険しいものとの先入観を持っておりましたが、案に相違してこちらはとても歩きやすい。
深緑の道行きが何とも気持ちよい。


法力峠で小休止。


山上辻に到着。
稲村小屋が隣接しています。

小屋のところでは、お茶が用意されていましたのでありがたくいただきました。


こんなロケーションであるらしい。


トリカブトが麗しい。


稲村ヶ岳山頂に向けて進み往きます。


稲村ヶ岳山頂には展望台があります。
こういうのはあった方がいいのかな?
私的には興醒めの感がなきにしもあらず。


近畿の最高峰、八経ヶ岳の方は雲がかかっていて、判然とせず。


山上ヶ岳。


大日山へ登る途上からは稲村ヶ岳がこんな風に見やれます。


9月末のこの時期、紅葉はまだまだって感じでしたが、ちょいと秋色っぽく。

奈良の山はほとんど赴くことがなくて、ようわかっておりません。
こちらはとても登りやすい山でした。
とても標高1700m越の地に立ったとは思えません。
いつの日か奥駈へ、との想いはあるものの・・・。
奈良の山への憧憬が更につのる山行となりました。

2014-09-23

ウォーム・サウンドが届く。

ウォーム・サウンド+2ウォーム・サウンド+2
ジョニー・コールズ・カルテット

SMJ 2014-09-23
売り上げランキング : 2396

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今朝、ウォーム・サウンド(ウッズの2枚も)が届きました。

こんなの朝から鳴らすような音じゃないけれど、真性ハード・バップの名品に数え上げるべき1枚でありますし、プレーヤーに放り込んで再生してみると、直ぐ様喜悦の境地に。

2014-09-22

今年は4人で 奥穂〜西穂

会友からリクエストがありまして、昨年単独で行った奥穂〜西穂の山行を再び。
12日の夜から出立し、13〜14日の日程で上高地から涸沢、奥穂高岳を経由して、西穂山荘まで歩いてきました。
今回は4人パーティーの編成でした。


早朝の上高地。
残雪の槍ヶ岳に登った5月GW以来です。


13日は上高地より9時間ほどかかって穂高岳山荘まで。
穂高岳山荘は三連休初日から激混みでした。
もうホント身の置き場もなくて、右往左往してました。
布団は二人で1枚、夕食は7回転だったそう。


14日は5時過ぎに出立、先ずは奥穂高岳まで。
こんな景観を目にするにつけ、山登りはやめられんなあと。


奥穂の山頂を踏むのは、残雪期も併せて5回目だったか。
山頂の祠が新調されてます。

ルートの初っ端、馬ノ背のところでまさかの渋滞。
リッジを跨いでジリジリとしか進めない輩を目にするにつけ、辟易する。


45分ほどの待ちの後、馬ノ背を抜ける。


ジャンダルムは直ぐ。


ジャンダルムのてっぺんにて。
今回はアプローチ・シューズで歩いてみました。

山行記録はこちらに。
奥穂〜西穂 今年は4人パーティーで